シンプルリズム

便利なフリーソフトやお役立ち情報をお届けします!

HieraPadなら日本語文章を手軽で簡単に作成できる!

この記事をシェアする



f:id:twinsoad:20190811110556j:plain

 

HieraPadって無料のフリーソフトをご存知でしょうか?

 

パソコンに組み込まれている「メモ帳」の様に文章を作成する事が出来るテキストエディター系なのですが、どちらかというと「TeraPad」に似ています。

 

私も以前までは「TeraPad」を使っていたのですが、OSをWindows10に変えてから、TeraPadでは少し物足りなさを感じて、新しいエディターを探していたら・・・

 

なんと、あるではないですか!!

「TeraPad」よりも自由性やユニーク性を備えたエディターが!!

 

それが今回紹介する「HieraPad」です。

HieraPadの特徴や機能、使い方、口コミや評判、ダウンロード場所などご紹介していきますね。

 

 

 

 

HieraPadの特徴

 

f:id:twinsoad:20190811065001j:plain

 

HieraPadの特徴としては、日本語の文章をスタンダードに作成する事を目的、ターゲットにして開発されたアウトラインプロセッサーです。

 

アウトラインプロセッサーと言われても、わかりにくいと思いますが、要はテキスト系のエディターになるので、メモ帳などをさらに使いやすく機能が拡張された進化版と考えても良いです。

 

HieraPadは画面上のコマンドが、非常に効率のよい作業を力強く支えてくれるので、シンプルでプレーンな構成画面ではありますが、作業効率は抜群です。

 

 

HieraPadの具体的な特徴を紹介していきますね!

 

 

1.テキストアンドゥ、テキストリドゥ機能

 

f:id:twinsoad:20190811065903j:plain

 

 

「テキストを元に戻す」(テキストアンドゥ)

「テキストウインドゥの取り消し」(テキストリドゥ)

どちらもエディター部、ツリー部共に機能に対応しています。

 

それにより、文章の入力や編集において失敗やミスを気にすることなく、作業を効率的に進めることができます。

 

 

2.外部アプリケーションとの連携

 

f:id:twinsoad:20190811070300j:plain

 

Word(ワード)の高度な印刷機能を使いたい!とか、エディター部は普段から使い慣れたソフトが良い!とかある場合、外部アプリケーションとの連携が可能です。

 

外部アプリケーションとの連携ができるテキスト系のフリーソフトって、今まで見たことがなかったので、斬新なアイデアです!

 

今後は、エクセルとの連携も開発者に期待しちゃいますね!

 

 

3.文章の文字数や原稿用紙換算枚数の表示

 

f:id:twinsoad:20190811070837j:plain

 

文章を書きこむ上で、総文字数など気になる場合がありますよね?

 

そんな時に、操作画面の最下部欄に「総文字数」や「原稿用紙に換算した場合の枚数」が常に表示されてるので、非常に使いやすくユニークです。

 

例えば・・・所定の枚数でのページ数を求められる時、決められた文字数での原稿を求められる時など、とても重宝します。

 

 

4.ノードの入出力機能

 

f:id:twinsoad:20190811071612j:plain

 

HieraPadにおける「ノード」とは、簡単に説明すると「ツリー形式」を作れるという意味になります。

 

例えば「0001」というタイトルのファイルがあったとして、その0001に対して関連する内容の文章をツリー形式でまとめたい時に役立ちます。

 

 

【例】

 

f:id:twinsoad:20190811100844j:plain

親ファイル「001」に対して「子ノード」(子ファイル)を追加したい時

 

 

f:id:twinsoad:20190811100900j:plain

 

子ノード追加のボタンを押します。

 

すると・・・・・

 

 

f:id:twinsoad:20190811101029j:plain

 

 

この様に、子ノード(子ファイル)0002が作成されます。

*0002などのファイル名は右側の文章記入欄から好きなタイトル名に変えられます

 

 

同じように、ノードを下や上に追加する事も簡単にできます。

 

 

f:id:twinsoad:20190811101535j:plain

 

 

f:id:twinsoad:20190811101553j:plain

 

 

この様に「親ファイル」「子ファイル」がノード機能によって簡単に作れるというわけです!

*ノードからのテキスト及び、階層ファイルの入出力機能を装備しています。

 

 

 

5.別窓の表示

 

f:id:twinsoad:20190811071706j:plain

 

複数の別ノードの文章を表示、参照する事が可能です。

 

常に別ウインドウで開くので、レイアウト上の問題や制限はなく、作業に支障が出ることがありません。

 

 

HieraPadの用途や使い方(例)

 

HieraPadの用途でバストな使い方(あくまでも例です)

 

・論文や小説の作成

・一般的な文章の作成

・日記やブログの下書き(または正書)

・階層構造を利用したプログラムの文章

・自由きままな忘備録

・その他



 

HieraPadのダウンロード

 

 

HieraPadはここでダウンロードできます!

 

www.vector.co.jp

 

 

HieraPadの口コミや評判

 

HieraPadを実際に使っている方々の口コミや評判を集めてみました!

 

40代男性 フリーランス

メモ帳やテラバッド、EmEditerなどを今までは使っていたのですが、このHieraPadの評判の良さを聞いて試しに使ってみました。

無料とは思えない使い勝手の良さと便利性があり、簡単な文章の作成や忘備録としては文句なく使えます。

ただ、外部アプリケーションとの連携には設定が必要で、少しムズイ感じがします。

なので、会社用のプレゼンテーションに使う資料や説明書には向いていないかな。

でも、個人的に使用する分には最高のエディタであると思いますよ♪

 

 

 

HieraPadの対応OS

 

HieraPadに対応しているOSは『Windows10』に限定されております。

マックでは動作ができないようなのでご注意ください。

 

 

まとめ

 

工夫次第でいろいろな用途に使えるHieraPadですが、Word(ワード)よりも敷居が低く、手軽で使い勝手が便利なので、簡単な文章の作成や忘備録としてのイメージを持つと良いでしょう!

 

また、外部ソフトとの連携の可能なので、さまざまな用途に使い分けて、あなただけのオリジナルな使い方も模索してみてはいかがでしょうか?!

 

無料のフリーソフトですが、私個人としては、とても将来性を感じるエディタです。